論文での謝辞の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

論文での謝辞の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

論文は、さまざまな人々の協力があって完成にたどりつけます。その際に共著者には該当しませんが、それと同等あるいはそれに準じた貢献をしてもらった方々へ論文上で感謝の意を示すのが「謝辞」です。一般的に論文での謝辞は末尾部分に付け加えます。論文に謝辞が入ることで…

論文での謝辞の書き方と用途

論文は、さまざまな人々の協力があって完成にたどりつけます。その際に共著者には該当しませんが、それと同等あるいはそれに準じた貢献をしてもらった方々へ論文上で感謝の意を示すのが「謝辞」です。一般的に論文での謝辞は末尾部分に付け加えます。論文に謝辞が入ることで、論文ははじめて完成の体裁をとります。ここでは雛形となる例文を挙げつつ説明していきます。

論文での謝辞の書き出し・結びの言葉

謝辞の書き出し部分には、その論文を作成するまでの過程においてどういった貢献をしてもらえたか、その方の氏名をあげつつ記述します。例えば、「○○教授には調査研究のデータ整理手法に関して有益な助言をしていただけた」などと書き表します。結びの言葉として、これらの方々の協力無くしてはこの論文は完成し得なかったことなどと述べつつ結びの言葉とします。

論文での謝辞の書き方の例文・文例01

例1)日高生命科学研究センターの永井昭雄博士と大沢裕一博士には、高精度かつ多岐にわたるアミノ酸配列分析と高分解能NMR分析のデータ解析をしていただきました。このデータによって、タンパク質の機能解明の糸口を見出すことができ、論文作成に着手することが可能となりました。この誌上をもちましておふたりの多大なるご貢献に感謝の意を申し上げます。

論文での謝辞の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ

論文作成に先立つ研究の中で、分析依頼先の機関のふたりの博士に対して、詳細なデータを提供してもらえたということで、感謝の気持ちを書き表したものです。例に示すように、所属と姓名を正確に記述するとともに、例文にあるように肩書きをもつ方の役職・称号などを名前の前もしくはあとにつけることに注意を払います。この際には、目上の人から順に記します。

論文での謝辞の書き方の例文・文例02

例2)この研究は、平成27年度の文部科学省科学研究費補助金先鋭的研究「細胞内小器官内のタンパク質分解に関する分子の作動機構と標的となる分子受容体に関する研究」に対する補助金助成により遂行された。ならびに、平成25~27年度の一般研究A「肺胞に局在する新規の免疫細胞による外来性物質の除去機構に関する研究」の3ヵ年にわたる補助金の助成により遂行することができた。

論文での謝辞の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ

上の例2では国の研究費補助金による助成であることを明示しています。多くの学術論文を提出する際に、国は科学研究費補助金の交付を受けた研究を学術論文で公表する際には、交付があった旨を記すことを義務付けしています。したがって、学術論文によっては、第1ページの欄外(フッダの位置が多い)にその旨を表記するか、その案内がない場合は謝辞で記すことになります。

論文での謝辞の書き方の例文・文例03

例3)この研究は、2014年唐崎研究助成財団先鋭研究助成金「細胞内タンパク質の分子寿命を延長する機構に関する研究」の助成金交付により研究を遂行することができました。さらに本財団には、翌2015年に継続研究費の助成をしていただきました。それらにより研究が進展し完成させることができました。さらに、この論文のかたちで研究を公表が可能となりました。この場をかりて御礼申し上げます。

論文での謝辞の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ

上の例文は、民間の財団の研究助成金の交付を受けた研究の、論文発表の際に設けた謝辞の一部です。財団の助成金の場合も例2の場合と同様に、助成金の交付を受けた研究を学術論文で公表する際には、交付があった旨を記すことを助成時の交付条件に表記している場合があります。助成金の交付から論文発表までは時間を経ていることがよくあるので注意しておき、これを明記することを忘れないようにすべきです。

論文での謝辞の書き方の例文・文例04

例4)古川家15代当主古川良蔵氏より、江戸初期からの古川家に伝わる古文書資料1万点を当研究所がお預りいたしました。しかも、最初2年間の予定でした貸与期間を、研究が進展したために多大なるご厚意に甘えるかたちで、さらに2年間延長していただけました。このご温情のおかげをもちまして、本論文を仕上げることができました。ここに厚く感謝の意を表しますとともに、重ねて貴家のますますのご発展をお祈り申し上げます。

論文での謝辞の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ

人文系の論文の謝辞の一部です。理系の学術論文は文字数の制限などが多いですが、人文科学の論文でその形式が理系ほど制限がない場合は、上記の例に示すような謝辞もあり得ます。研究のどの部分でお世話になったか、そしてそのことは論文にまとめる上で、どのような貢献となったかなどを中心にまとめて記し、感謝の気持ちが対象となる人物に伝わるように書き表します。

論文での謝辞の書き方の例文・文例05

例5)○○大学大学院理学研究科大野浩一郎教授、ならびに同大学院安岡幹夫教授には、この論文の執筆にあたり、必要かつ十分な研究手法を御提示いただきました。特に培養細胞の分子生物学的解析法全般に関しましてひとかたならないご指導・ご鞭撻を賜りました。さらに基礎生命工学研究所所長宮本宗吾教授、□□大学大学院分子工学研究科三木本良子准教授には、組織の免疫学的取り扱い法に関しまして最新の手法をそれぞれ細部にわたるまでご教授賜り、この論文を完成させることができました。・・・。

論文での謝辞の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ

上の例5は、大学院後期課程の博士論文の謝辞の一部です。博士論文は個人で提出するものですから、例1~4とは異なり、共著者などはおらず自分以外の共同研究者も含めて謝辞の対象となり得ます。しかし、スペースが限られていますから、最初に指導教授などに感謝の意を示します。特に博士論文の作成の際にはさまざまな専門家に指導を仰いだはずですので、例1~3にあげたような対象者に関する謝辞を述べます。これから先、論文を自分ひとりで作っていくお墨付きをもらうことになります。

論文での謝辞の書き方で使った言葉の意味・使い方

論文での謝辞の文には雛形となる定型の書式があります。上に記した文がそれにあたります。たとえば手紙文の定型文と同様、定型に当てはめて何度か謝辞を書いて、その書式を自分のものとしていきます。「~に感謝申し上げます。」「~にご教授賜り…」など定型のかたちをいくつか知っておくと同じ文が並ぶことを避けられます。それから尊敬語、謙譲語、丁寧語など敬語を的確に使います。

論文での謝辞の書き方と注意点

当該論文のデータを得るために実施した世論調査、アンケート、被験者などに対して謝辞を示すこともあります。この場合はその調査を無記名で行ったり、対象者が数千人のように多数であったりするので、謝辞に調査対象者の実名をあげることはせず、「調査の対象となった方々」などとひとくくりにして書き表します。当然のことですが協力はしたが実名を伏せてほしい方も同様に扱います。

論文での謝辞の書き方のポイント・まとめ

特に理系の学術論文での謝辞の場合には、スペースや文字数が限られていますので、漏れなく簡潔な言葉で的確に感謝の気持ちを織り込みます。その意味では、論文の本文とは文体や用いる語、書式に違いが見られます。本文では必要としないような修辞句を、謝辞の中では的確に必要最小限用いる場合もあります。いずれにしても、優れた先例に習い、論文の数を重ねるにしたがい自分のものにしていく必要があります。

370-194

準確定申告の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

準確定申告とは年の途中で死亡した人の1月1日から死亡した日まで、その所得に応じて所得税等の税金を納税する義務が生じます。...

174-58

退職届の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

退職届は例文が各社で決まっています。その様式、書式に沿って記載していくことが求められます。また、原則として退職届を提出す...

Fall maple trees

園の便りの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

幼稚園には大きく分けて3つの園の便りがあります。園全体のもの、学年のもの、学級のものです。この3つの手紙には決まった雛形...

156-26

就活面接作文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

新しい会社に向かう足取りは、少しうきうきしたような、でも不安な気持ちも一杯です。「どんなことを聞かれるのだろう」「ちゃん...

142-302

高校生の読書感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...

高校生の読書感想文は、小学生や中学生の時に書いた読書感想文よりも成長した内容で書きたいものです。同じ本を読んでも年齢によ...

184-240

結婚式での引き出物のしの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...

引き出物とは、もともとは一体どういう意味合いの物だったのでしょうか?まずは、引き出物の意味合いから考えてみましょう。引き...

38-61

花見の案内状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

花見の案内状は一般的に内輪の親しい人に送る手紙感覚のものから、少し畏まったビジネス用途まで幅があります。それぞれの用途に...

Woman meeting lawyer to set up her own business

事業計画変更事前届書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...

企業は事業計画に基づいて企業活動を行っています。短期及び中長期の事業計画のない企業は会社の将来像等を描くことも出来ないの...

394-198

祝い袋お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...

結婚や出産、あるいは子どもの節句や入学などに際して、お祝いをもらうことは多くあります。そんなときには、気心の知れた友達の...

257-64

弁明の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

弁明書を丁寧にわかりやすく書くことによって自分の言い分を理解してくれます。そのため、雛形や例文などを参考にして自分の言葉...

Writing girl

ビジネスでの商品のお...

ビジネスの場面においては取引先からお礼の商品を頂くことが...

306-116

大学院への辞退届の書...

大学院への辞退届の書き方は、この書式でなければならないと...

Businessman signing a document

昇進推薦状の書き方や...

部下を昇進させてあげるために書く書類が昇進推薦状です。昇...

640-52

患者手紙の書き方や例...

入院している患者や退院、転院する人に手紙を書くことで元気...

616-25

バドミントンスコアシ...

バドミントンの公式戦の際にバドミントンスコアシートを書き...