作業報告書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
作業報告書の書き方と用途
作業報告書とは、その時にどのような内容の仕事をしたかということを明確にする書類です。一定期間を定めてその時ごとにどのような作業をしたかということを伝える目的の物もあれば、その人がどのような作業をしたかという作業連絡のために書く場合もあります。もう一つは何らかの作業をしたという証明のために書くこともあります。これはあくまでの納品先などでの作業で費用が発生する場合です。
作業報告書の書き出し・結びの言葉
作業報告書の場合はある程度雛形や書式が決まっている場合と、そうではない場合があります。このため、特に決まっていない場合と決まっている場合ではまた文例が違います。雛形が明確な場合はそれにそって書くといいでしょう。内部での連絡程度ならば、書き出しは『お疲れ様です。作業報告書をお送りします』であり、結びは『以上』や『以上です。来週もよろしくお願いします』などです。
作業報告書の書き方の例文・文例01
これは週ごとに提出する場合です。作業内容7/1作業A7/2作業A、作業B7/3作業A、作業C7/4作業D、作業B7/5作業A懸念事項作業Aの手順3ですが、△を●のように変更してはどうでしょうか。作業Cですが手順3でトラブルが発生したため、7/3時点で株式会社●●の□様に確認作業を依頼しています。それ以外の作業は滞り無く終わりましたので報告します。
作業報告書の書き方の例文・文例01のポイント・まとめ
この場合は、週報という形での非常にシンプルな形式での報告になります。これは毎日書くわけではなく週末などにまとめて出す形で、非常にシンプルな形式となっています。また、懸念事項が特にない場合は『懸念事項は特にありません』という書き方で問題ありません。中には懸念事項も不要な程度のシンプルさの書式もありますので、その場合は企業ごとに違う書式の書き方を把握しておきましょう。
作業報告書の書き方の例文・文例02
こちらは書類として提出する必要があり、なおかつその際にお客様から印鑑を受け取る場合とどのような内容にするかという書類です。作業報告書_____様《作業内容》パソコンのセットアップ(Windows18台、Macintosh2台)配線工事電源盤設備《特記事項》特にありません上記の通り作業を行いました。お客様_______様(印)作業者名________(印)
作業報告書の書き方の例文・文例02のポイント・まとめ
この作業報告書は、お客様からの捺印を受ける場合と自分での捺印をする場所があります。会社によってはお客様先で作業をした際に何らかの証明印を必要とするところもあり、そのような場合の記入例になります。この時は、内容はまとめて箇条書きで構いません。懸案事項・懸念事項なども特になければ特に無しで十分です。ただ、名前を書く際には必ずお客様名まで書いてから捺印してもらえるようにしましょう。
作業報告書の書き方の例文・文例03
こちらは少し詳しい内容になります。作業報告書所属_____氏名_____件名:プログラミングの際のソフトウェアについて要旨:プログラミングのソフトウェアとしてのテキストエディタを変更したい詳細:プログラミングのスタッフの山田さんから、当社ルールとして定めているテキストエディタを変更したいという申し出がありました。作業効率化と専用のプログラムを使いたいということです。
作業報告書の書き方の例文・文例03のポイント・まとめ
この場合は詳しい内容というだけではなく懸案事項まで書ける形式になっています。また、内容をなるだけ早く確認できるように、要旨という欄を設けています。要旨とは大体のざっくりした内容で、詳細は詳細欄に書くようになります。この場合はある程度明確に書く必要があり、また懸案事項や提案がある際に内容を把握しやすくなります。一方で、もし要旨が不要ならば例文から取ってしまっても問題はないでしょう。
作業報告書の書き方の例文・文例04
言葉としては、以下の様な言葉をよく使います。何も報告することがない場合『報告事項は特にありません』『問題は特にありません』『懸念事項は特にありません』報告する内容がある場合『●●と●●の件は作業が終了しました』『●●の作業は現在進行中です。終わりは来週頃になるかと思われます』『●●の作業ですが、現在作業についてトラブルが発生しています』
作業報告書の書き方の例文・文例04のポイント・まとめ
作業報告症については基本的に終了したものについて書くという側面がありますので、そこまでしっかりとした内容だけではなくほかにも様々な内容を記入する必要がある場合はそこまで多くありません。基本的に箇条書きやシンプルな内容にですます体などで書くことが多いものです。一方、もし長くなるようでしたら別枠を作りそちらに記入するのもひとつの方法になります。
作業報告書の書き方の例文・文例05
これは別枠で書く際の内容です。●●の作業についてです。お客様先に向かった際、商品の配置・配線と聞いていましたが、お客様からは設置全般とサポートについて、また他の商品についての説明も入っているということでした。このため、一応配置・配線のみを行い、そちらについては販売会社に連絡をし、どのような内容かを確認しお客様に伝えるよう報告してあります。
作業報告書の書き方の例文・文例05のポイント・まとめ
報告が長くなるため別枠で書く際は、同じ欄にまとめて記入する場合もあればそうではない場合もあります。もし報告が長くなるようならばその際にまとめて書くか別で書くかはその日の内容にもよりますし書式にもよりますが、概ね他の事項よりも多くなりそうだということがわかっているなら早めに別の記入欄に記入した方がいいようです。ただ、別で書くことにより見にくくなるようならば段落分けなどで工夫しましょう。
作業報告書の書き方で使った言葉の意味・使い方
作業報告書とは、その日やその時にどのような作業をしたか、ということを報告する書類です。また、一日の終わりに日報という形で報告させる場合もあれば、週の終わりに週報という形で報告させるところもあります。そしてお客様に対して作業完了報告書としての形をとっているところもあります。この場合は内容を記入し、その上でお客様からの印鑑をもらうところもあります。
作業報告書の書き方と注意点
作業報告書は、なるだけ長くだらだらと書くというものではなく、分かりやすくはっきり書くことが大事です。また、週報ならば日毎に分けて書き、日報ならば時系列順で書くなど、作業の順番は明確にしておく必要があります。また、企業によっては書式が決まっていたりする場合もあります。もし書式がないのなら書いたことがある人から見せてもらい、そのやり方と同じに書いておくと問題はありません。
作業報告書の書き方のポイント・まとめ
作業報告書はさまざまな面倒なことと思われがちですが、そうではありません。作業をしたということを履歴に残し、なおかついつでも見やすく分かりやすく参照できるようにしておくことが大事です。それと同時に、作業の際には手紙などを添えることもあるかもしれません。その際にはクリップなどでまとめて添付しておくと分かりやすいでしょう。また、手紙などで送る場合は添え状を忘れないようにしましょう。
-
会社見学レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...
会社見学レポートは実際に特定の会社にて業務内容を見学・体験し、そこで得られたものをまとめたものとなります。提出する理由は...
-
研修レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...
様々な研修がありますが、研修は参加すれば研修レポートを書かなければなりません。例えば会社の新入社員研修があります。この研...
-
司法修習生志望理由の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...
司法修習生志望理由書というと、特殊な言葉を使用して決まった書式で書くような印象を持たれるかもしれません。しかし、他の職種...
-
結納目録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
結納目録は手紙と違い、季語などは書き入れませんが、各地域の書き方があり、書式は相手とよく相談して決めるのが最適です。記念...
-
お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
大人になって世間とのお付き合いが活発になり、何かをいただいたり、お世話になったりしたら、俺以上を書くことも増えてきます。...
-
手術での休職中の手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...
日頃、健康に気をつけていても病気やけがで入院を余儀なくされることがあるでしょう。もしサラリーマンが入院することになれば、...
-
返金受領書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
返金受領書とは代金を確実に返金したことを証明するための書類です。そのため、しっかりと返金を行ったことを証明することが出来...
-
テニスでの協賛お礼状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...
テニスの大会を行う際には、企業や団体、個人の協賛は欠かせません。なぜなら大会の運営費やそのほかのサポートに必要な経費は、...
-
見積書での支払条件の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味など...
見積書の役割とはどのような物でしょうか?商品を購入する際、サービスを受ける際などに、前もって「どのような内容」で、「金額...
-
司法修習生の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
司法修習生になるために志望理由を書く際には通常の職種と同じような感覚で書いて大丈夫です。特殊な仕事でもないので書式に気を...
作業報告書とは、その時にどのような内容の仕事をしたかということを明確にする書類です。一定期間を定めてその時ごとにどのような作業をしたかということを伝える目的の物もあれば、その人がどのような作業をしたかという作業連絡のために書く場合もあります。もう一つは何らかの…