研究論文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
研究論文の書き方と用途
研究論文は小説やエッセイと異なり、研究の事実をいかに理論的に記述するかが重要です。従って、感情的な面白さではなく、その研究意義や研究手法、結果が的確にまとまっているかはとても重要な要素となります。また、その研究結果に対する著者の考えをしっかりと考察してあることが、研究論文の質を高めることになり、過去の研究と今回の研究成果を比較しながら、科学的に著者の知見を示すことが必要です。ここでは、塩分摂取と血圧に関する研究を実施したと想定し、その要約の例文を紹介します。
研究論文の書き出し・結びの言葉
研究論文の書出し、結びの言葉は、手紙と異なり決まった言葉はありません。しかし、論文の書式は基本的に要約、序文(目的と背景)、材料や方法、結果、および考察から成っており、この構成自体は雛形となっていても過言ではありません。従って、この構成で考えると、要約の文頭で『この研究をどういう目的で実施したのか』を明確にし、考察の最後に『この研究によって何が分かったのか』、を記述することが、読み手にとって非常に解りやすい論文となります。
研究論文の書き方の例文・文例 01
論文の最初の部分は要約(要旨)となります。『日本では過剰な塩分摂取が問題となっており、本研究では塩分摂取量と血圧について調査した。本試験における被験者○○名は、毎日の食事を記録し、3回/日で血圧を測定した。一日当たりの塩分摂取量が○○g以上の被験者において、有意に血圧の上昇が見られた(p<0.01)。これらの結果より、塩分摂取量と血圧には有意な相関があり、高血圧には塩分摂取量を抑えることが重要であることが示唆された。』
研究論文の書き方の例文・文例 01のポイント・まとめ
要約は、その研究全体を表現する重要な部分です。従って、研究の内容を簡潔に、且つ的確に記述することがポイントです。上記の例文は若干不足している部分もありますが、この研究の目的から結論までを手短に説明しています。一方で、方法や結果を細かく説明する必要はありません。これらは本文で記述します。しかし、統計的手法を用いている場合、要約部分にも有意水準(ここでは、p<0.01)は記載しましょう。統計的有意差が示されることは、読み手にとっても研究成果の位置づけが異なってくることがあります。
研究論文の書き方の例文・文例 02
要約の次にくるのが、序文(背景や目的)です。その例文を簡単に示すと、『厚生労働省の統計では、日本人の平均的な塩分摂取量は食塩相当量に換算すると○○g/日で、他の国の平均摂取量○○g/日と比較すると○○g/日多い。一方で、高血圧と診断される人口は○○%であり、他国より多いことが報告されている。そこで本研究では、将来的な高血圧患者数の減少を目指し、まずは被験者○○名を対象に塩分摂取量と血圧を記録し、その関連性を調査した。
研究論文の書き方の例文・文例 02のポイント・まとめ
序文では、研究の意義を示す必要があります。従って、研究に至った背景を主観ではなく、客観的に説明します。上記では厚生労働省の統計を客観データとしていますが、他の論文などでも構いません。いずれにしろ、客観データを引用することで、自分の研究の位置付けが自己の感情や感覚のようなものではないことを示すことができます。また、これらの客観データの出所を、論文の最後の参考文献に記載することも必要です。
研究論文の書き方の例文・文例 03
序文の次に記述するのが、材料や方法となります。今回の研究の例文を考えますと、『被験者○○人はランダムに選ばれ、本試験の目的の説明を受けて同意した者である。被験者は、毎日の食事記録を所定の記録紙に記載した。外食等で使用された塩分量が分からない場合は、基本的なレシピに基づく塩分量を算定した。血圧測定は、血圧測定器(○○製○○型)を全被験者に貸し出し、被験者自身が毎日3回測定し、記録紙(図○○)に記録した。統計解析は○○法を用い、p<0.05を統計的に有意差があるとした。
研究論文の書き方の例文・文例 03のポイント・まとめ
材料や方法では、研究で使われた物や、条件も詳細に記載します。上記では、血圧測定が一日3回となっていますが、例えば運動後は○○時間の安静状態をおいてから測定するなどの条件があれば、それを記載します。この部分では、使用した物、条件(状態)、時間などを無駄な言葉なく説明することが要求される部分です。使用機器や試薬などのメーカーや型番などは、必ず記載するようにしましょう。また、統計的手法も詳細に記述することが必要です。
研究論文の書き方の例文・文例 04
研究で実際に取得できたデータや情報を記載するのが、結果の部分です。例文としては。『被験者○○人の一般的な情報は、表○○に示す。被験者の平均塩分摂取量は○○g/日、最高血圧の平均はmmHg、および最低血圧の平均はmmHgで、その分布は図○○に示す。○○法による統計解析では、高血圧と診断されている被験者と一日当たりの塩分摂取量は相関があり、特に○○g/日以上の摂取量の被験者の○○%は高血圧患者であった(p<0.01)。
研究論文の書き方の例文・文例 04のポイント・まとめ
結果の部分は、研究で出されたデータそのものを記載します。一般的には図や表で結果を示し、文中で説明します。しかし、図表にするまでもないデータであれば、その内容を簡潔に文中に記載します。このセクションも材料や方法と同様に、目的は背景、考察などは基本的に一切不要ですので、事実のみを詳細に説明することが重要です。また、図表は読み手が解りやすいように作成しましょう。
研究論文の書き方の例文・文例 05
論文のメインパートの最後を飾るのが考察です。文例としては、『日本では醤油、味噌などの塩分を多く含む調味料が食事に多く使われている他、伝統的な保存食品である、例えば漬物なども多くの塩分を含んでいる。今回の研究では、高血圧の被験者において、これらの食品を摂取する機会が多いことが明らかとなった。また、これらの食品を多量に摂取していなくても、塩分摂取量が多い被験者で高血圧の傾向があった。従って、食事中の塩分が高血圧の一要因であることが考えられ、その摂取量を低減が高血圧患者を減らすために有用であるだろう。
研究論文の書き方の例文・文例 05のポイント・まとめ
考察は著者の研究成果に基づき、著者が自分の考えを主張するセクションです。そのため、著者独自のアイディアなどを記述できる一番ホットな部分です。しかし、あくまでも研究ですので、科学的考察が必要です。さまざまな引用データを用いて、自分の考えを理論的に主張しましょう。従って、上記の文例を裏付けるのであれば、日本人の醤油、味噌、漬物の摂取量を統計的にまとめたデータを引用文献として記述する必要があります。
研究論文の書き方で使った言葉の意味・使い方
今回使われている言葉として、文中には『考えられる』、『示唆される』などがあります。まず、著者の考えなどを示す言葉は、『考えられる』を使います。『思われる』などは、感情的な表現ですので使ってはいけません。また、結果(データ)から導き出されることには、『示唆される』などを使用します。『明らかとなった』、『〜であった』などの断定的表現は、結果自体を表現するためには使えますが、考察的な部分では使用しないようにしましょう。
研究論文の書き方と注意点
研究論文は著者が書いているものですが、その内容を説明するのはあくまで研究によって出されたデータです。従って、『私(たち)は、塩分摂取が血圧に影響することをこの研究で示した』という書き方ではなく、『この研究は、塩分摂取が血圧に影響することを示した』というような書き方を意識することが重要です。もちろん、自分たちの新しい技術が、新しいものを生み出したことをアピールする場合は前者のようになるかも知れませんが、科学の普遍性を示すためにも後者を意識した方が無難でしょう。
研究論文の書き方のポイント・まとめ
今回は、架空のテーマ『塩分と高血圧の関連』という研究において、その例文等を紹介しました。研究論文によっては、書式や雛形が異なるものもありますが、基本的な構成はここで紹介したものとなります。研究論文で重要なことは、いかに研究内容を科学的見地から理論的に説明するか、ということですので、天才的な文章表現能力などは必要ありません。従って、文章の巧さよりも、研究の意義や成果自体を論理立てて説明することに力を入れましょう。
-
紹介状の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
一般的な紹介状というのは、総合病院の診察を受ける際、かかりつけの医者に書いて貰う文書のことを言います。大手総合病院の場合...
-
メッセージカードの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...
メッセージカードは手紙よりも手軽に書く事ができるので、その用途は幅広いのが特長です。ほとんどのメッセージカードが用途別に...
-
町内会班長での現金出納帳の書き方や例文・文例・書式や言葉の意...
町内会班長での現金出納帳の書き方は、各自治体(町内会)により決められた書式に沿って書く場合が殆どです。法律に基づいた雛形...
-
お詫び手紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
様々なシーンで活用することができるお詫び手紙は迅速に書くことによって効果を発揮します。接客ミスや得意先への処理ミスなど不...
-
自己推薦書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
推薦書とは一般的には会社の上司や学校の先生といった自分以外の誰かに書いてもらうものです。そこの部署や学校へ行くのが望まし...
-
16分割メモの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...
16分割メモの作成方法は、紙を用意して、16個のマスに分けるだけです。具体的には、コピー用紙でもお気に入りの便せんでもな...
-
給与支払事務所等の廃止届出書の書き方や例文・文例・書式や言葉...
給与支払事務所等の廃止届出書とは、給与支払いの事務を行っている事業所を廃止するときに出す届出書のことで、事業廃止の日から...
-
9人制バレーボール記録の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味...
バレーボールはオリンピックや世界選手権などで使われている6人制バレーボールの競技とは別に9人制バレーボールがあります。今...
-
育児休業者職場復帰給付金支給申請書の書き方や例文・文例・書式...
育児休業者職場復帰給付金制度は、育児休業にはいった人が育児休業終了後6ヶ月以上継続して雇用された場合に、休業前賃金の2割...
-
就活面接作文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...
新しい会社に向かう足取りは、少しうきうきしたような、でも不安な気持ちも一杯です。「どんなことを聞かれるのだろう」「ちゃん...
研究論文は小説やエッセイと異なり、研究の事実をいかに理論的に記述するかが重要です。従って、感情的な面白さではなく、その研究意義や研究手法、結果が的確にまとまっているかはとても重要な要素となります。また、その研究結果に対する著者の考えをしっかりと考察してあることが…