サマリーリハビリの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例

サマリーリハビリの書き方の用途
決まった書式というものはありませんが一般的なサマリーリハビリの書き方を覚えることによって、現在、自分が担当している患者または利用者の情報を素早く正確に書き記すことができ、書類作成にかかる時間を減らすことができます。また、適切な書式で記載することによってサマリーリハビリを受け取った相手にも患者や利用者の情報が正確に伝わるわかりやすい文章になります。
サマリーリハビリの書き出し・結びの言葉
サマリーリハビリの目的は、これまでその患者や利用者を診ていなかった新しい病院や施設の担当者に、これまでのリハビリテーションの経過や進捗状況を伝えることです。そのためには、必要十分な情報が的確に漏れなくわかりやすく簡潔に書かれている必要があります。サマリーリハビリは手紙ではなく、紹介状に近しい文書になりますので例文や雛形を参考にすると効率よく書くことができます。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例01
いつもお世話になっております。A様についてご報告します。A様、70歳、男性、腰椎圧迫骨折、合併症に高血圧症があります。現在の状態としては、受傷から3週間目であり、コルセットを装着して車椅子での離床を開始しました。日常生活動作についてはほとんど介入できていません。更なる日常生活動作の獲得を目指し貴院でのリハビリテーションをお願いいたします。簡単ではありますが、A様について報告させていただきました。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例01のポイント・まとめ
いつもお世話になっております。A様(患者・利用者の氏名)についてご報告します。といった程度の短い文章で十分です。以下に、患者・利用者の氏名、年齢、性別、診断名、現病歴、障害の状態、日常生活動作、経過ならびに特記事項を続けて書きます。最後に、簡単ではありますが、A様について報告させていただきました。と記載すれば良い印象を与えることができます。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例02
いつもお世話になっております。B様についてご報告させていただきます。B様、80歳女性、脳出血。右片麻痺、ブルンストロームステージは上肢VI、手指V、下肢VI。感覚障害は軽度鈍麻。日常生活動作は、入浴動作に一部介助が必要な状態ですがその他の動作については自立しています。高次脳機能や認知機能の障害は認めておりません。今後、日常生活関連活動の獲得に向けて貴施設でのリハビリテーションをお願い致します。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例02のポイント・まとめ
最初の一文で簡単な挨拶を行ないます。次に、患者の名前、年齢、性別、疾患名を記載します。その後、現在の状態について説明を行ないます。この際、一般的に用いられている評価であれば説明は不要ですが、特異的な評価を実施してその結果を表記する場合には簡単な説明があると相手に伝わりやすくなります。最後に、患者が目標としている内容に少し触れておきます。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例03
いつもお世話になっております。C様についてご報告させて頂きます。C様、60歳、女性、脳梗塞。左片麻痺、ブルンストロームステージは上肢III、手指III、下肢IV。感覚障害は軽度鈍麻。日常生活動作での麻痺側使用頻度を評価するMotorActivityLog(AOU)は1/5であり、麻痺側上肢の使用は少ない状況です。今後も貴院にてリハビリテーションを継続していただきますようよろしくお願い致します。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例03のポイント・まとめ
この例文では、一般的ではないが、脳卒中後の片麻痺患者の麻痺側上肢の使用頻度を評価する評価表のことに触れています。このような場合にはMotorActivityLogが何を評価するものなのか、何点満点の評価なのか、その結果はどのような状態なのかということを記載しておく必要があります。また、評価方法の名称を略語で表記してしまうことがありますがサマリーリハビリの際には正式名称で表記します。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例04
いつもお世話になっております。D様についてご報告させて頂きます。D様、90歳、男性、肺炎後廃用症候群。◯月◯日に発熱し、入院の運びとなりました。入院当初は、発熱が続き、安静臥床期間が必要でありました。その後、下肢筋力の低下、日常生活動作能力の低下を来しましたので肺炎後廃用症候群の診断にてベッドサイドでの理学療法を開始しました。貴院でのリハビリテーションを希望しておりますのでよろしくお願い致します。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例04のポイント・まとめ
入院となった経過について詳しく書かれたサマリーリハビリになります。いつどのような症状が出現し、どのような状態になったのかを記載し、どの場所でのリハビリテーションを開始したのかを記載してあります。これらの情報がわかることでサマリーリハビリを受け取った担当者が経過について把握しやすくなります。更に、現在の状況について記載してあればより良い文書になります。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例05
いつもお世話になっております。E様についてご報告させて頂きます。E様、70歳、女性、レビー小体型認知症。昨年より、幻視が出現し、記憶力の低下も認められます。日常生活動作はトイレ動作や入浴動作に介助を要します。認知機能はMiniMentalStateExamination18/30点です。日常会話は可能ですが、時折つじつまが合わないことがあります。不足な点もあるかと思いますがよろしくお願い致します。
サマリーリハビリの書き方の例文・文例05のポイント・まとめ
日常生活動作のどの動作に介助が必要であるかということを記載し、認知機能の低下があることを示しています。MiniMentalStateExaminationは認知機能のスクリーニングとして一般的に広く使用されているため詳しい説明を省いています。また、考えられる問題点についても触れておくことでサマリーリハビリを受け取った施設の担当者が留意できるように配慮してあります。
サマリーリハビリの書き方で使った言葉の意味・使い方
サマリーとは英語であり、要約や概要と言う意味になります。また、リハビリとはリハビリテーションのことであり、サマリーリハビリはリハビリテーションの要約またはリハビリテーションの概要と言う意味になります。これまでの経過やリハビリテーションの進捗状況を転院先に言葉ではなく文書で知らせ、その後のリハビリテーションに役立ててもらうために必要で大切な書類です。
サマリーリハビリの書き方の注意点
サマリーリハビリを書く際に、専門用語を用いなければと考えるあまりによくわからない文章になることがあります。適切な専門用語を使用することは必要ですが、相手にわかりやすい文章となるように一般的ではない評価や介入方法には説明文を添えるようにします。また、相手に何を伝えたいのかということを明確にしておかなければ伝えたいことが不明確になってしまいますのでどの情報が必要なのかを整理するようにします。
サマリーリハビリの書き方のポイント・まとめ
サマリーリハビリは、これまでにその患者や利用者を担当していなかった新しい病院や施設の担当者に、これまでのリハビリテーションの経過や進捗状況を伝えるためのものです。決して、自分たちの行なってきたリハビリテーションの自慢をするものではありません。担当している患者や利用者が次の病院や施設に行った際に円滑に適切なリハビリテーションに取り組めるように簡潔で適切な文章を書くようにすることが大切です。
-
-
手紙の協力依頼の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...
個人、団体の長と言う立場から、個人、団体に対して協力依頼の文書を出すということはしばしばあります。これはあくまでも相手の...
-
-
二分の一成人式の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...
小学校行事の中で、「二分の一成人式」は、卒業前の発表会と並んで、大きなイベントとなりつつあります。そのため、時間をかけて...
-
-
在職証明書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
在職証明書は、自分がその会社に在職していることを、会社に証明してもらうもので、一般的には社員の求めに応じて、会社が作成し...
-
-
発注内示書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
販売会社が生産工場に商品を発注する際、正式な商品発注書面を発行して相手側に渡し、受け取った側がその書面に捺印をして完了と...
-
-
医療費控除での交通費の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味な...
医療費控除では、医療機関に通院したりあるいは薬局等で治療に必要な薬を処方してもらったり購入した場合には、そこまでの交通費...
-
-
地理レポートの書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...
地理レポートの書き方についてですが、その書式や雛形などについては、最低限のレポートとしての決まりがあるのでしょうが、それ...
-
-
感想文大学生の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入...
大学生になると感想文を書く機会が増えます。いわゆるレポートです。今まで問題を解くスタイルだった勉強方法が、大学生になると...
-
-
為替手形での裏書の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと...
為替手形での裏書の書き方は決められています。また、押印の仕方一つとってみても間違えた処理をしてる場合には、受け取ってもら...
-
-
新聞記事感想文の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記...
新聞を教育に役立てる取り組みが、小、中学校で行われています。新聞を作る側も、子ども向けにページを設けたり、別冊を作ったり...
-
-
式辞用紙の書き方や例文・文例・書式や言葉の意味などと記入例
式辞用紙を使用する時とは?どういう場合に式辞用紙を用意しなければならいのでしょう?身近なところでは、学校の卒業や入学式な...
決まった書式というものはありませんが一般的なサマリーリハビリの書き方を覚えることによって、現在、自分が担当している患者または利用者の情報を素早く正確に書き記すことができ、書類作成にかかる時間を減らすことができます。また…